コンサルタント紹介

コンサルタント紹介

物流解題に応じて、適任のコンサルタントが担当いたします。

岩﨑 仁志

代表主席研究員

職歴
外資系マーケティング企画・コンサルティングセールス


物流・運輸業界に留まらず、製造業や流通業物流部門などを対象にコンサルティングを行ってきました。国内外の物流改善や次世代経営者を育成する一方で、現場教育にも力を発揮し、マーケティング、3PL分野での教育では第一人者とのお声をいただいています。ドライバー教育、幹部育成の他、物流企業経営強化支援として、人事・労務制度改定に携わった経験から、物流経営全般についてのご相談が可能です。

安藤康行

シニア・フェロー

職歴
日産自動車株式会社 SCM 本部 副本部長


「ものづくり」の物流全般に関する知識、及び経験があり、特にグローバルな物流視点からの①新拠点構築 ②組織構築③物流戦略の構築④現状での物流改善の企画及び実行計画の作成⑤教育・育成などのコンサルが可能です。また物流技術に関する知識・経験も豊富で、特に「モノができる前の物流最適化」に関しては知見と経験があり物流の効率化の方策として大きな効果を生み出しています。海外の物流も含めてあらゆるご相談に対応いたします。

砂川玄任

主席研究員 企画本部長

職歴
佐川コンピューター・システム株式会社 部長


佐川急便全国統一システム開発に携わった経験から、輸配送を中心とした物流全般の改善や生産性基準(KPI)を使った現場主導型の目標管理に取り組み、大きな実績を上げました。更に物流システムにも精通しており、現場主導の生産性向上ためのシステム導入支援を得意としています。また現場改善の経験から、実態にあった幹部候補育成にも自信がありますので、お困りの場合は是非ご相談ください。

仙石惠一

主席研究員

職歴
日産自動車株式会社 共同購買本部 主管

公的資格など
社会保険労務士
行政書士
1級ファイナンシャルプラニング技能士

執筆・書籍
みるみる効果が上がる!製造業の輸送改善「物流コスト30%削減」
(日刊工業新聞社)


購買や生産管理、物流管理などサプライチェーンマネジメント全般を経験しました。特に物流専門のIE(インダストリアルエンジニア)として物流工程の徹底した効率化と物流作業標準化、物流標準時間導入など、多くの会社が苦手とする領域を極めてきました。また輸送効率化の経験も豊富で、そのノウハウを著書でご紹介しています。メーカー物流のことなら当分野の第一人者である弊社にお任せください。

古島靖久

主席研究員

職歴
 ヤマトロジスティクス株式会社


主に中小規模の物流部門向けにコンサルティングを行っています。チームのメンバーやお客様とのコミュニケーションを最重要視し、結果と育成の両立を志しています。経歴として、3PL事業者と荷主企業の双方での実務経験を持ち、常にWIN-WINであることを目指し、物流改革に向けた施策立案やコストシミュレーション、センター構築におけるレイアウト作成や設営、現場作業の生産性や品質向上に向けた取組等、常に現場で共に考え共に汗を流すコンサルタントです。お気軽にご相談ください。

山田隆明

主任研究員

公的資格など
・経営計画コンサルタント
・公認会計士
・ITコーディネータ
・G検定 2019#2 (一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA))
・AI,IoTジュニアコンサルタント
    (一般社団法人AI,IoT普及推進協会(AIPA))

職歴
株式会社インテック


IT企業で10年間”飛び込み営業”を経験し、3年目からトップセールスを続けました。その間、多くの修羅場で泥にまみれた経験から実務型”問題解決スキル”を修得しました。また、自分で「担ぐ商品」も「売り方スタイル」も決めざるを得なかった経験から、豊富な”営業スキルとマーケティングスキル”も修得しました。これまでIT業界勤務、監査法人勤務、会計事務所経営で何十社もの会社の経営に深く入り込んで経営支援してきたことに加えて、現在数社の社外取締役として経営に参加しています。

得意分野

  • 「経営戦略」立案支援
  • 「経営計画」立案支援
  • 「経営管理PDCA」実践支援

野崎律博

主任研究員

公的資格など
特定社会保険労務士
運行管理者試験(貨物)


物流事業に強い社会保険労務士です。労務管理、就業規則、賃金規定等各種規定の制定、助成金活用、職場のハラスメント対策、その他労務コンサルタントが専門です。労務のお悩み相談窓口としてご活用下さい。健保組合20年経験を生かした社会保険の活用アドバイスや健保組合加入手続きも行っております。社会保険料等にお悩みの場合もご相談下さい。

 

得意分野

  • 労務管理
  • 就業規則
  • 賃金規定
  • 助成金活用
社員教育に関するお問い合わせはこちら