社員教育プログラム
国際物流総合研究所では、これまで多くの経験で培った様々なノウハウとネットワークという資産を最大に活かして、皆様が抱える課題解決の一助を担いたいと考えています。その一環として、次の社員教育プログラムをご提供しております。詳細なご案内は、一覧よりお選びください。
企業内研修実施のご案内
メーカーのマネージャークラス、物流企業のセンター長、物流企業の経営幹部、物流子会社の新入社員・幹部候補生に向けた企業内研修など、ご要望に応じで各種企業内研修を実施しております。
社員教育プログラム一覧
セミナー会場
物流経営者サロン
物流センター長育成セミナー
Zoomセミナー
SDGsアカデミー
物流戦略セミナー
開催予定(年6回)
最新の物流に関わる経営層を講師に招き、最新の情報を提供するセミナー物流懇話会
開催予定:年6回開催(奇数月)
【対象】経営者・部門長・担当者
基調講演を行い、懇親の場として軽食とテーマに興味を持たれた人達との情報交換会特別セミナー
開催予定:不定期
物流業界のタイムリーな出来事を国際物流総合研究所の解釈を入れ、発信する不定期な情報提供セミナーを開催しています。メーカー物流研究会
開催予定:不定期
【対象】部門長・現場指導者
メーカー・流通の関する業務からテーマを抜き出し、体験型学習セミナー国内視察・海外視察
■国内視察
【対象】経営者・部門長・営業・現場担当者
他社物流企業の現場で改善活動や考え方を視察
■海外視察
【対象】経営者・部門長
海外でメーカーの進出ニーズに合わせた場所で現状の物流環境の視察次世代型倉庫業キックオフ講座
開催予定:2019年5月15日(水)〜2019年10月23日(水)
次世代型倉庫業を描く力を身につける、倉庫事業者に特化した研修講座です(全6回)。毎回の宿題を進めると社内向けの企画書が完成していきます。ロジスティックス管理3級取得講座
開催予定:5月〜
当講座は体系的にロジスティクスを学んでいただき、物流に携わる基礎教育として育成します。輸配送効率化研究会
開催予定:6月〜5月
当講座は配車を科学し、仕事・作業を切り分け仕事に集中する為に必要な考え方を講義で学び、自社で活用出来る能力を育成します。物流経営塾
開催予定:7月〜6月
「物流経営塾」(名誉塾長 長尾定一)では豊富な経験を持つ講師と実際に経営者が講義及び研修を通じ、実践で役立つ能力を育成します。企業内研修
メーカーのマネージャークラス、物流企業のセンター長、物流企業の経営幹部、物流子会社の新入社員・幹部候補生に向けた企業内研修など、ご要望に応じで各種企業内研修を実施しております。